メールマガジン : 【メルマガ】 ♪♪とっとりさんぽ メールマガジン 第81号 H27.2月号♪♪
=========================================================================
とっとりさんぽ メールマガジン
第 81号 : ◆ 2015.2.10 ◆
発 行 : 鳥取産業保健総合支援センター
所 長 : 川 﨑 寛 中
=========================================================================
■□■ 今月のお知らせ ■□□
♪ 1. 『相談員のさんぽ道』… 『自分の中での思い込み』 中野 聡
♪ 2. 『研修会のご案内』…産業医研修会・産業保健研修会
♪ 3. 『トピックス』…『STOP!転倒災害プロジェクト2015』ほか
♪ 4. 『地域産業保健センターからのお知らせ』
♪ 5. 『その他のお知らせ』…「心とからだの健康講座」セミナー案内ほか
♪ 6. 編集後記… 所長 川﨑 寛中
=========================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 1. 相談員のさんぽ道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『自分の中での思い込み』
労働衛生関係法令相談員/中野社会保険労務士事務所 所長 中野 聡
私は、ハラスメント研修やメンタルヘルス研修の講演の際、「普段から職場のコミュニケー
ションをとるように心掛けて下さい、まずは手軽な挨拶から始めましょう!」という説明をよく
します。出社して更衣室や職場で「おはようございます」という。挨拶した時に相手から挨拶が
返ってくると安心しますし、笑顔で返されたりするとうれしい気持ちになるものです。反対に、
礼儀的であったり、無視されたりすると不快な気持ちになり、腹も立って、良好な人間関係
どころではなくなります。挨拶ひとつだけで、職場や家庭、学校現場などでの人間関係が決
まってしまうこともあります。
私が経験したコミュニケーション事例を、ひとつ紹介します。私は普段、健康作りとストレス
解消を兼ね、5年ほど前から、気象条件と時間が許せば、市内のおおちだに公園から本陣山
に続くハイキングコースをウォーキングしています。途中、少し走って、片道3.5キロの頂上まで
の山道を約50分程度で登って降りてきます。
途中、沢山の人に出会い自然と挨拶を交わしていきます。なぜ、知らない人と自然に挨拶する
のか少し不思議な気もしますが、たぶん、同じように健康作りをしているという仲間意識みたい
なものやハイな精神状態、その人の性格なども関係しているのでしょう。私も自分から挨拶する
タイプなのですが、初めて会う人の場合、「声を出して挨拶しようかなー、会釈だけにしようかなー
」など、すれ違う相手を観察しながらいろいろと考えてしまいます。近づいた時に、こちらをきちん
と向いている人の場合は問題ないのですが、明らかに目をそらしていたり、下を向いている人、
帽子を深くかぶって目が確認できない人の場合は、声をかけません。最初に何もないまますれ
違うと、その人とはそれ以降、互いに挨拶することはありません。
昨年の秋、帰省していた息子と一緒に山に登る機会がありました。息子は小学校、中学校と
当時行われていた挨拶運動で仕込まれたせいか、結構、知らない人へも自分から挨拶してい
きます。そんな息子ですから、私が普段、挨拶していない人へもどんどん挨拶していきました。
挨拶を返さない人も中にはいますが、驚いたことにほとんどの人が挨拶を返してきたのです。
私は、その人の外観や雰囲気で勝手に「この人に挨拶しても返ってこないだろなー」と決めつけ
て挨拶していなかったのですが、それは偏見であり、「人は外見で判断しない」と子供に教えられ
た気がしました。それ以降、挨拶しなかった人とも挨拶するようになりました。
職場の場合は少し状況が違うかもしれませんが、自分の見方を少し変えることで、コミュニケー
ションはとれるようになるものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 2-1. 産業医研修会のご案内(当センター主催分・単位は生涯単位のみ)(受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3/12(木)産業保健研修会(認定産業医の更新単位を含む)のご案内
日 時:3/12(木) 13:30~16:40
場 所:津山圏域雇用労働センター 大ホール北側 (津山市山下92-1 津山駅出口から徒歩約12分)
主 催:岡山産業保健総合支援センター 共 催:鳥取産業保健総合支援センター
受講対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者等
内容・お申込み等詳細については、
岡山産業保健総合支援センターのHPからご覧下さい。http://www.okayama-sanpo.jp/
メールでのお申込みはこちらです。http://www.okayama-sanpo.jp/form-01/form-01.html
※また日本医師会HPの認定産業医研修会情報一覧から全国で開催される産業医研修会の開催日程、
取得可能単位がご確認いただけます。http://jmaqc.jp/sang/designated_training/index.php
※尚、近隣他県の研修会のご案内は下記からご覧いただけます。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 2-2. 産業保健研修会のご案内 (当センター主催分)(受講料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加お待ちしております。
▼『西部会場』
日 時: H27.2/20(金)13:30~16:00
テーマ: 『職場で活かすスレトス調査と心の健康づくり計画のたて方(実習)』(カウンセリング相談員 芦村 浩)
会 場: 米子コンベンションセンター 5F 第5会議室(米子市)
日 時: H27.3/6(金)14:00~16:00
テーマ: 『安全衛生活動計画の作成について』(労働衛生工学相談員 田岡 隆夫)
会 場: 米子コンベンションセンター 5F 第5会議室(米子市)
▼『東部会場』
日 時: H27.2/12(木) ①14:00~15:00 ②15:00~16:00
テーマ: ① 『睡眠から気づく心の健康、ゲートキーパーについて』(鳥取県東部福祉保健事務所職員)
テーマ: ② 『新型うつ病の理解と対応』(メンタルヘルス相談員 岡田 浩子)
会 場: さざんか会館 1F 第1会議室(鳥取市)
日 時: H27.2/27(金)13:30~16:00
テーマ: 『職場で活かすスレトス調査と心の健康づくり計画のたて方(実習)』(カウンセリング相談員 芦村 浩)
会 場: さざんか会館 1F 第1会議室(鳥取市)
日 時: H27.3/13(金)14:00~16:00
テーマ: 『安全衛生活動計画の作成について』(労働衛生工学相談員 田岡 隆夫)
会 場: さざんか会館 1F 第1会議室(鳥取市)
※お申込み、研修会の詳細の確認は以下よりお願いします。一度に複数回の申込みが可能です。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74 TEL 0857-25-3431
※該当する研修会会場をご確認下さい。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=954
※皆様が参加された受講風景。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=76#h26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 3. トピックス (厚生労働省ほか)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『平成26年労働災害発生状況12月末(速報)』(鳥取労働局)
http://tottori-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/_119876/_120238.html
▼『平成27年度 労働安全衛生に基づく各種免許試験案内』(中国四国安全衛生技術センター)
~免許取得が安全作業の第一歩~
試験の日程表:http://chushi.exam.or.jp/asscn/27_sikennittei.pdf
中国四国安全衛生技術センター:http://chushi.exam.or.jp/
▼『STOP!転倒災害プロジェクト2015』を開始します(厚生労働省)
~休業4日以上の労働災害で最も多い「転倒災害」防止を目指し、2月と6月を
重点取組期間に設定~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207253
※参考(第3次産業で働く皆様へ ~安全で安心な職場をつくるために~)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055195.html
▼『働き方・休み方改善ポータルサイト』の開設について(厚生労働省)
働き方改革に取組む企業の「取組事例」等も掲載されています。
http://work-holiday.mhlw.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 4. 地域産業保健センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域産業保健センターでは、50人未満の事業場を対象として、さまざまな産業保健サービスを
無料で行っております。
従来の健康診断後の事後措置の他、事業場を個別に訪問して、職場環境についてアドバイスをもらう
ことができます。もちろん無料です。
普段地域産業保健センターご利用の事業場も、職場を一度産業医の先生に見てもらうことにより、
より効果的な就業上の意見を受けることが期待できます。
各地域産業保健センターで随時ご相談を承っております。
ぜひ一度ご利用をご検討下さい。
(ご案内)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=272
(お申込みはこちら)
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=272#2moushikomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 5. その他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『心とからだの健康講座』
日 時:H27.2/13(金)13:30~15:30
テーマ:『聞いてみよう、メンタルヘルスの最新情報』
講 師:公益財団法人 林精神医学研究所 岡山EAPカウンセリングルーム
臨床心理士 谷原弘之
会 場:とりぎん文化会館 第1会議室(鳥取市)
会 費:無料
主 催:中国労働衛生協会鳥取検診所 TEL 0857-31-6666
共 催:鳥取産業保健総合支援センター、共 催:全国健康保険協会 鳥取支部
※ 詳細・お申込み先 http://churou.sub.jp/index.php?kenkou
▼『心とからだの健康講座』
日 時:H27.3/20(金)13:20~15:30
テーマ:『肝臓情報最前線!』
講 師:鳥取大学医学部付属病院消化器内科 鳥取県肝疾患相談センター
助教 的野智光 氏
会 場:米子コンベンションセンター 第7会議室
会 費:無料
主 催:お問合せ先:中国労働衛生協会米子検診所 TEL 0859-37-1819
※中国労働衛生協会のホームページはコチラからご覧ください。
http://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?101_dX_x_dly
▼働き盛り層の心と体を守るために ~できることから始めませんか~
日 時:H27.2/17(火)13:00~16:00
基調講演:『職場のメンタルサポート』13:10~14:10 長井 敏弘(心療内科医)
シンポジウム:14:20~15:50
報告1 「やまこう建設(株) における心とからだの健康づくりについて」
報告2 「鳥取障害者職業センターにおけるリワーク支援の取組について
会 場:とりぎん文化会館 第1会議室
主 催: 鳥取県東部福祉保健事務所 TEL 0857-22-5616
※詳細・お問合せ先
https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/fdb7c8f49332ebbdd52db0773563b3d1.pdf
▼心の健康と暮らしの法律無料相談会
日 時:H27.3/11(水)13:30~15:30
会 場: ハローワーク鳥取(鳥取市富安2-89)
主 催: 鳥取県東部福祉保健事務所 要予約 0857-22-5616 障がい者支援課
※詳細・お問合せ先
https://www.tottoris.johas.go.jp/wp-content/uploads/546229466671f678442c718d24cf301b.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 6. 編集後記 所長 川﨑 寛中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月4日の立春を境にして暦の上では冬から春へ移行しますが、まだまだ
厳しい余寒が続きます。立春を過ぎる頃から1日1日と日が伸びてくることを
実感しますが、先人たちはほんのわずかずつの伸び方を「畳の目ひとつずつ」
と表現しています。
1月15日に警察庁は2014年の自殺者数が3年連続で3万人を下回る2万
5,374人で、前年より1,909人(7%)減少したことを発表しました。男女別
では男性が1万7,354人(前年比1,433人減)で、女性が8,020人(同476人減)
を占めています。当総合支援センターが開催する種々の研修会のアンケート
調査でも、依然としてメンタルヘルス関連の講演を希望する方が多いですので、
今後とも産業保健従事者と連携しながら、メンタルヘルス関連の適切な研修会
を実施する予定です。
先日の新聞報道によると、団塊の世代が75歳以上になる2025年に、認知症
の人が700万人前後に達し、65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症になる
時代を迎えます。現在発売されている認知症の治療薬は症状改善薬という位置
づけではありますが、一方では発症後の治療では遅すぎるという感が否めません。
最近の考え方として、認知症は糖尿病、高血圧などの生活習慣病の延長線上
に位置づけて、その発症予防には中年期から生活習慣病の早期診断、早期治療、
運動習慣、主食に偏らない低カロリーを基本とするバランスの良い食事摂取など
の生活習慣の管理が最も重要と言われています。
※HP~「2月によせて」も併せてご覧ください。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=173
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取産業保健総合支援センターでは、今後も随時このような形式で、毎月10日頃
<メールマガジン>を配信させていただきます。
新規に配信希望、配信先変更、配信停止の場合は下記フォームよりご連絡をお願いいたします。
https://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪<メールマガジン発行者>
(独)労働者健康福祉機構 鳥取産業保健総合支援センター
〒680-0846
鳥取市扇町115-1 鳥取駅前第一生命ビルデイング6階
TEL 0857-25-3431 FAX 0857-25-3432
E-mail: info@tottoris.johas.go.jp
URL: https://www.tottoris.johas.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.10月 Vol.201♪♪(2024-10-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.9月 Vol.200♪♪(2024-09-24)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.8月 Vol.199♪♪(2024-08-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.7月 Vol.198♪♪(2024-07-18)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.6月 Vol.197♪♪(2024-06-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.5月 Vol.196♪♪(2024-05-22)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.4月 Vol.195♪♪(2024-04-25)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.3月 Vol.194♪♪(2024-03-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.2月 Vol.193♪♪(2024-02-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2024.1月 Vol.192♪♪(2024-01-19)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2023.12月 Vol.191♪♪(2023-12-21)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2023.11月 Vol.190♪♪(2023-11-22)