アーカイブ | RSS |
所長のメッセージ

所長のメッセージ  : 平成25年11月によせて

投稿日時:

鳥取産業保健推進連絡事務所 代表 川崎寛中

木の葉の紅(黄)葉は、秋に天気が良く、葉が日光に十分当り、朝の最低気温が6〜7度以下になって、しかも夜と朝との気温差が大きい年は紅葉の色は一層美しくなります。11月はまさしく紅葉を愛でる月ですので、週末や祝日の穏やかな秋日和には心身のリフレッシュを兼ねて、山陰地方の紅葉の名所を巡って、山紅葉や雑木紅葉の美しさ、ゆたかさを堪能してください。

わが国の年間自殺者数は、平成10年に急増して以後、14年連続して3万人を超えていましたが、平成24年は27,858人と15年ぶりに3万人を下回り、今年度も9月末までの暫定値は総数が20,962人ですので、年間自殺者数は3万人を下回りそうです。平成24年度のデータでは、自殺者のうち約2,500人が勤務問題を原因・動機の一つとしていること、メンタルヘルス上の理由により休業又は退職する労働者が増加していること、さらに医学的には労働者のうつ病態の多様化やうつ状態の患者数の増加がみられることなどから、職場におけるメンタルヘルス対策の取り組みは一層重要な課題となっています。

鳥取労働局では、今春、鳥取県下で労働者を30人以上使用している事業場(877社)を対象に、メンタルヘルス対策の実施状況について調査すると、回答のあった738社(回答率84.2%)のうち、メンタルヘルス対策を実施している事業場は413社(実施率56.0%:全国の実施率47.2%)で、前年より1.8%上昇し年々企業の取り組みが進んでいます。一方、メンタルヘルス対策を実施していないと回答した事業場は205社で、そのうち66.3%が取り組み方がわからないと回答しています。産業保健従事者は労働者の健康確保に関しては、環境調整や労務管理で対応しつつ、うつ状態の治療対象者を見落とさないことと、既に治療下にある場合は産業医や主治医との連携を密にすることが肝要です。

11月3日の文化の日をはさんで、10月27日から11月9日までの二週間は読書週間として設定されています。この期間はスマートフォン(多機能携帯電話)の使用を控えめにして、秋の夜長に新しい本や以前読んだ古い書物を自分流に読んで、読書を毎日の楽しみとしてください。