メールマガジン

メールマガジン : ♪♪とっとりさんぽ メールマガジン 第65号 H25.10月♪♪

投稿日時:

====================================================================

とっとりさんぽ メールマガジン

第 65号: ◆2013.10.10◆

発   行: 鳥取産業保健推進連絡事務所

代   表: 川 﨑 寛 中

=====================================================================

■□■ 今月のお知らせ
♪ 1. 相談員のさんぽ道 …田岡 隆夫『“笑いヨガ”ってご存知ですか?』
♪ 2. トピックス … 『鳥取県最低賃金の改正について』ほか

♪ 3. 研修会のご案内 ほか… 新セミナー案内

♪ 4. 編集後記 … 代表 川﨑 寛中 / HPより10月によせて合わせてご覧ください

━ ━ ━ ━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

♪ 1. 相談員のさんぽ道

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『“笑いヨガ”ってご存知ですか?』

労働衛生工学担当)相談員 田岡 隆夫 (田岡労働安全・衛生コンサルタント事務所)

みなさん、“笑いヨガ“ってご存じですか? 最近テレビでも話題になったりしていま
すので、ちょっとだけ知っている、見たことがある方も少しはおられるかもしれません。
実はわたし、今年の2月にこの“笑いヨガ”のリーダ養成研修を受けリーダ認定を受けて
きました。

暇があったのと、ネクラな性格の打破のきっかけになればと思い面白半分で岡山市へ2泊
3日で向かいました。研修会を受けての感想は、「面白かった・馬鹿になれた・またやって
もいいなあ」の印象でした。さらにメンタルヘルスの教材にもなるなあーと思いました。
せっかくですから、今回はみなさんにこの“笑いヨガ”について少しだけですがご紹介した
いと思います。(特段、日本笑いヨガ協会から依頼されたものではありません)

これ以降は、暇と興味のある方はお読みください。

“笑いヨガ“とは、簡単に言えば笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた健康法です。

★世界に広がる、楽しい新しい運動法です。

★1995年にインドの医師によって考案されました。

★誰でもが冗談、ユーモア、コメディなしで笑うことができる。
★はじめは体操として笑い、すぐに本当の笑いに変わっていく

★子供のような遊び心や喜びを養える。

★ヨガの呼吸法(プラナヤーマ)のエクササイズと、笑いを誘うエクサアイズを組み合わせ
ている。

★身体と脳に供給する酸素を増加させる。

★笑うヨガは、身体に作り笑いと本物の笑いの区別がつかず、どちらの笑いでも身体的に同
じ効果が得られるという科学的根拠に基づいている。

★笑いヨガは、身体と心の両方に影響を与えるエクササイズである。身体を使って笑うと、
心や感情にも肯定的な変化を及ぼす

★1995年、5人で始まった笑いヨガは、今や世界70か国以上に広がり10,000
以上のクラブが存在しています。

“笑いヨガ”の効用として次の内容があります。

 

「笑いヨガを続けていると、脳・免疫系・消化器系・生殖系・心肺機能等の身体やメンタル
ヘルスに効果が高いだけでなく、日常生活に笑いや遊び心があふれるようになり、心豊かな
快適な毎日を過ごせるようになります。コミュニケーション能力・協調性・創造性も増し、
仕事面でも有効です。あなたのビジネス・ソーシャルライフ・パーソナルライフ全てを変化
させるパワフルなものです。

 

以上紹介したい内容はまだたくさんありますが、文章量に制約がありそろそろ終わりに
しますが、具体的にどんな事をするの?について簡単にふれて終わりたいと思います。
やることは単純で頭・知識は無用です。

 

●とにかく、笑うんです。ウソ笑いをするんです

●繰返しの手拍子をしながら笑います。「ホホ・ハハハ」⇒
「いいぞ、いいぞイェーイ」と3回繰り返す

●仲間同士で集まってやります。一人でも出来ます。どこでも、どんな時でもやれば
いいんです。

●笑いエクササイズの例があります:「請求書笑い」「ライオン笑い」「けんか笑い」など。

(意味不明と思います???)

興味のある方、詳細を知りたい方はネット“笑いヨガ“で検索してみてください。

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 2. トピックス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼厚生労働省では、H25/10/1付けで「化学物質による健康障害を防止するための指針」(いわゆる
「がん原性指針」)を策定し、これに関する通達を発出しましたので、お知らせいたします。

「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を
防止するための指針」の周知について(平成25年10月1日基発1001第6号)
)【労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室 労働安全衛生法関係】
wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0050.pdf

·  別添1(指針公示第24号)wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0051.pdf

·  別添2(新旧対照表)wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0052.pdf

·  別添3(改正指針)wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0053.pdf

·  別添4(関係団体あて依頼文)wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0054.pdf
▼『鳥取県最低賃金の改正について』(鳥取労働局)
改定前¥653 ⇒ 10/25(金)からは¥664へ。

鳥取県内で事業を営む使用者は、原則として、労働者に対し、時間給¥664円以上の賃金を
支払わなくてはなりません。詳細は鳥取労働局の下記HPよりご覧ください。
http://tottori-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/_114621/_119682.html

 

▼『徐々に広がるメンタルへルス対策(労働者30人以上使用の鳥取県下事業場)』
(鳥取労働局)
労働安全衛生に関する調査結果

鳥取労働局では、今春、鳥取県下で労働者を30人以上使用している事業場(877社)に
メンタルヘルス対策とリスクアセスメントの実施状況について、通信調査を実施しました。

調査結果の詳細については鳥取労働局の下記HPからご覧ください。
http://tottori-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/_114621/_119681.html

 

▼『10/27(日)無料合同労働相談会のお知らせ』(労使ネットとっとり)

労使ネットとっとりでは、鳥取、倉吉、米子の3会場にて同日、
10/27(日)午前10時~午後3時にて労働相談会を行います。
事前予約(当日は先着順)、秘密厳守。

労働者・事業主いずれの方もぜひこの機会をご利用ください。
【鳥取】 鳥取市文化センター    (鳥取市吉方温泉)
【倉吉】 県立未来中心             (倉吉市駄経寺町)
【米子】 米子商工会議所       (米子市加茂町)

予約・連絡先 労使ネットとっとり フリーダイヤル 0120-77-6010
受付時間 平日 8:30~17:15
※当日のお問合せ先 090-7778-2109
(共催機関) 鳥取県弁護士会、鳥取労働局、鳥取県社会保険労務士会、法テラス、
労使ネットとっとり、鳥取県中小企業労働相談所みなくる
10/27(日)合同労働相談会 および10/23(水)労働紛争予防セミナーも予定されています。
いずれも詳細は 『労使ネットとっとり』 の下記HPからご覧ください。
www.pref.tottori.lg.jp/item/846710.htm#itemid846710

 

▼『労働災害発生状況(平成25年9末現在)速報』(鳥取労働局)
http://tottori-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/_114621/_119689.html
▼その他
○首相官邸災害対策

http://www.kantei.go.jp/saigai/

○内閣府防災情報

http://www.bousai.go.jp/

○厚生労働省東日本大震災関連情報

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014ih5.html

○原子力安全・保安院

http://www.nisa.meti.go.jp/

○放射線医学総合研究所

http://www.nirs.go.jp/index.shtml

○労働安全衛生総合研究所震災関連情報

http://www.jniosh.go.jp/announce/shinsai/index.html

○国立精神・神経医療研究センター

http://www.ncnp.go.jp/mental_info/index.html

○こころの耳(東日本大震災こころのケア)

http://kokoro.mhlw.go.jp/etc/info0322.html
━ ━ ━ ━ ━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

♪ 3. 研修会のご案内 …敬称略

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 今月は産業医研修会の案内はありません。(医師対象)

■□■産業保健研修会のご案内 (受講料無料)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

▼   申込お待ちしています  ▼

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※質疑応答時間も含めての時間です。
※対象:どなたでも受講できます。

▼10月
【米子会場のみ】(再掲載)
日 時: H25/10/24(木) 14:00~16:00
テ-マ : 『職場でも、どこでも気をつけたい化学物質・薬剤・化粧品による皮膚障害』
内 容; 薬疹の重症型と最近問題になった白斑についても少し触れられます。

会 場: 国際ファミリープラザ(米子市) 3F 会議室B
講 師: 鳥取大学医学部皮膚病態学 教授 /当事務所産業医学特別相談員
山元 修
定 員: 30名
※このセミナーは、鳥取会場での予定はございません。

▼ 11月
【鳥取会場のみ】(新掲載
日 時: H25/11/7(木) 14:30~16:00
テ-マ : 『インフルエンザ・風疹等を中心とした最近の感染症
~出来る対策で防ごう~』

会 場: とりぎん文化会館 2F 第5会議室
講 師: 井上医院 院長 /当事務所産業医学相談員
井上 雅勝
定 員: 30名

【米子会場】(再掲載)

日 時: H25/11/19(火) 14:00~16:00

会 場: 米子コンベンションセンター 5F 第4会議室
テーマ: 「あなたは自分の血管年齢を知っていますか?」。
内 容: 1)今回は実際に健康測定を体験をします。(14:00~15:00)

(血管年齢・骨密度・体脂肪・身体バランス・血液サラサラなど予定)
2)その後、保健指導における各種測定の活用方法。(15:00~16:00)
講 師: 関西労災病院 勤労者予防医療センター
理学療法士  高野 健一郎/ 保健師 老谷 るり子
定 員: 30名

【鳥取会場】(再掲載)
日 時: H25/11/20(水) 14:00~16:00

会 場: とりぎん文化会館 2F 第5~6会議室
テ-マ: 「あなたは自分の血管年齢を知っていますか?」。
内 容: 1)今回は実際に健康測定を体験をします。(14:00~15:00)

(血管年齢・骨密度・体脂肪・身体バランス・血液サラサラなど予定)
2)その後、保健指導における各種測定の活用方法。(15:00~16:00)
講 師: 関西労災病院 勤労者予防医療センター
理学療法士  高野 健一郎/ 保健師 老谷 るり子
定 員: 30名

※メール申込はhttp://tottoris.johas.go.jp/modules/seminar/content0001.html
※ホームペーはhttp://tottoris.johas.go.jp/

▼施設紹介▼  こんな事をやっています!!

『職場復帰支援(リワーク支援)のご案内』
鳥取障害者職業センターでは、うつ病等のメンタル疾患によって民間企業を
休職中の方に対する職場復帰支援等を行っています。職場復帰のウォーミング
アップとして、当センターに通っていただき、生活リズムを立て直していただく
とともに、簡易な作業に取り組みながら集中力や持続力の回復を図り、さらにス
トレスや疲労などに対処していく手段も身につけていただくことで、円滑な職場
復帰を目指していきます。
<リワーク支援のご案内>
http://www.jeed.or.jp/jeed/location/chiiki/download/tottori_rework_guide.pdf

その他、障害者を雇い入れるためのご相談や、職場定着のための支援(ジョブコーチ
支援)も行っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
<鳥取障害者職業センターホームページ>
http://www.jeed.or.jp/jeed/location/chiiki/31_tottori.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 4 編集後記   代表  川﨑 寛中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人にとって秋、特に10月は一年中で最も快適な季節であり、収穫の秋とも表現され
ますので、産業保健従事者は心身ともに良いコンディションで平成25年度第3・四半期
のスタートを切って実りの秋につなげてください。

厚生労働省が中心になって、10月1日(火)から7日(月)まで平成25年度全国労
働衛生週間が実施されました。今年度は「健康管理 進める 広げる 職場から」のスロー
ガンのもとに、労働者自身や管理監督者、産業保健従事者が一丸となって健康管理を進め、
労働者の健康が確保された職場の実現を目指すものです。事業場で働く労働者が定期健康
診断を受けるとともに生活習慣に気をつけると、高齢者になっても生活習慣病が軽く、
健やかな老年生活を送ることができます。

10月14日(月)は国民の祝日の1つ、体育の日でスポーツにしたしみ健康な心身を
つちかうのを法定の趣旨としています。平成23年国民健康・栄養調査結果によると、
運動習慣のある者の割合は、男性35%、女性29%であって、特に男性では20~59
歳、女性では20~40歳の働き盛りの年代で運動習慣が少ないのが気になります。

近年、中高年の生活習慣病・介護予防にインターバル速歩トレーニングが注目されて
います。具体的には3分間の速歩の後に3分間のゆっくり歩きを挟むもので、「ややきつ
い」と感じる運動量でも、次のスローダウンで気分が楽になり、繰り返しの速歩に移りや
すい長所があります。

HP~「10月によせて」も合わせてご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

♪ このメールマガジンの意見・ご要望はこちらから|

TEL (0857)25-3431 FAX (0857)25-3432

E-mail:   info@tottoris.johas.go.jp

ホームページ: http://tottoris.johas.go.jp/
♪ 発行元 =======================================================================

〒680-0846鳥取市扇町115番-1 鳥取駅前第一生命ビルディング6階

独立行政法人 労働者健康福祉機構

鳥取産業保健推進連絡事務所

=================================================================================