当センター・機構からのお知らせ
【周知広報】治療と仕事の両立支援に関する診療報酬の新設について
投稿日時:
「療養・就労両立支援指導料」が新設されました。
平成30年3月5日付け厚生労働省告示第43号「診療報酬の算定方法の一部を改正する件」により、治療と仕事の両立支援に関する診療報酬として「療養・就労両立支援指導料」が新設されました。
本診療報酬は、がんと診断された患者(産業医が選任されている事業場に就労しているものに限る。)について、保険医療機関の医師が就労の状況を考慮して療養上の指導を行うとともに、当該患者の同意を得て、産業医に対し、症状、治療計画、就労上の措置に関する意見等の当該患者の就労と仕事の両立に必要な情報を文書により提供した上で、当該産業医からの助言を得て、治療計画の見直しを行った場合に、6か月に1回に限り算定することが出来ます。
本診療報酬による評価は、医療機関の主治医と事業場の産業医の連携の下で、がん患者の治療と仕事の両立に向けた支援を充実させることを目指したものです。
詳細はこちらからご覧ください。
治療と仕事の両立支援に関する診療報酬の新設
※文中(平成30年厚生労働省告示第43号)は、第3関係法令等へ記載。
当センター・機構からのお知らせ
過去の一覧を見る
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2025.3月 Vol.206♪♪(2025-03-24)
- 【セミナー情報】New!2025.4月~8月 「産業保健研修会」(Web・集合)ご案内(8/8・8/22追加しました))(2025-03-24)
- 【周知広報】労災疾病等医学研究普及サイトを更新!最新の研究テーマよりご案内(2025-03-13)
- 【周知広報】 セミナー受講風景を更新しました!(2025-03-10)
- 【周知広報】地域産業保健センター(東部・中部・西部)今年度事業終了のお知らせ(2025-03-03)
- 【メルマガ】♪♪とっとりさんぽ メルマガ 2025.2月 Vol.205♪♪(2025-02-21)