【周知広報】「ハラスメント対策BOOK~ハラスメントのない社会へ~」公開
「ハラスメント対策BOOK ~ハラスメントのない社会へ~」公開 (日本商工会議所)
~各種ハラスメントの定義や防止に向けた措置から発生後の対応策等、 事業者が取り組むべき一連の流れを事例を用いて分かりやすく解説~
【日本商工会議所発行】ご案内
日本商工会議所ならびに東京商工会議所は、中小企業向けに職場のハラスメント対策のポイントを分かりやすく解説したガイドブック「ハラスメント対策BOOK」を公開しましたので、お知らせします。
改正労働施策総合推進法(いわゆる「パワハラ防止法」)により、2022年4月よりパワーハラスメント防止措置が中小企業に対し義務付けられます。しかし、2021年7月から8月にかけて当所が実施した調査では、パワハラ防止法の名称・内容を知っている企業は 42.5%にとどまり、制度の認知が十分ではありませんでした。また、多くの中小企業から、「パワーハラスメントと業務上の適正な指導との線引きが困難である」、「適正な処罰・対処の判断に迷う」といった戸惑いの声が当所に寄せられています。
そこで当所では、中小企業のハラスメント対策を支援することを目的に、本冊子を作成。
ハラスメントに関する近年の動向と法律の概要を解説。また、各種ハラスメントの定義から防止に向けた措置、ハラスメント発生後の対応策や公的な支援策に至るまで、事業者が取り組むべき一連の流れを、具体的に分かりやすく解説しています。併せて、職場で生じやすいハラスメントの具体的事例やハラスメントかどうかの判断基準も掲載しています。
■名称:「ハラスメント対策BOOK」(2022年1月24日公開)
■発行元:日本商工会議所・東京商工会議所
■仕様:全66ページ(カラー)、発行部数 約5.4万部
■配布:日本商工会議所及び東京商工会議所ホームページからもダウンロード可能
詳細はこちらをご参照ください。https://www.jcci.or.jp/20220124_jharassment.pdf
【問い合わせ先】
日本商工会議所・東京商工会議所 産業政策第二部/清田、井上、蔦(TEL03-3283-7940)
産業保健トピックス
過去の一覧を見る
- 【周知広報】日本医師会からのお知らせ「MAMIS(医師会会員情報システム)」に関わる広報について(2025-03-19)
- 【周知広報】令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施について(2025-03-11)
- 【行政発表】 鳥取県内 『労働災害発生状況(速報)』 (令和7年1月)(2025-03-10)
- 【周知広報】「ライフサポートセンターとっとり」から「暮らしの悩みごと相談(2025年4月~9月版)」の更新案内(2025-02-26)
- 【周知広報】3月は自殺対策強化月間です。(2025-02-18)
- 【周知広報】広報誌「厚生労働」2月号のご案内(2025-02-04)
- 【周知広報】3/2(日)『日曜労働相談会(無料)』のご案内(2025-01-22)
- 【周知広報】令和7年度「全国安全週間」スローガン募集の案内(2/17締切)(2025-01-20)
- 【行政発表】オンラインマーケットプレイスにおける石綿含有製品の出品禁止の徹底について(厚生労働省)(2025-01-09)
- 【周知広報】令和5年外国人雇用実態調査の結果を公表しますほか(厚生労働省) (2025-01-07)